2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年

今年も終わる 2017年12月31日 どんな年だったか。 一級建築士の合格は自分にとって大きな出来事だった。 妻が働くようになり、息子は幼稚園に娘は保育園に通い始めた。2人の成長が一気に変化と加速をした。これからがとても楽しみ。 スタジアム案件の設計が…

一級建築士

やっと、一級建築士に合格した。 非常に苦労したのと、サボってきたのがたたって、何年もかかってしまった。 この試験に対して自分が持ち続けたテーマは、試験勉強にむやみに意味を求めないけれど、無意識に何かに頼って勉強しない、ということだった。簡単…

ぼくはお金を使わずに生きることにした

ぼくはお金を使わずに生きることにした https://www.amazon.co.jp/dp/4314010878/ref=cm_sw_r_cp_api_ctasAbD5WMHPA

なぜ働くのか

なぜ働くのか (TEDブックス) https://www.amazon.co.jp/dp/4255009945/ref=cm_sw_r_cp_api_4.JoAb4QSAVTF

安藤忠雄展 挑戦

2017.12.18 国立新美術館での展示 圧倒的な思索の量が展示されている。スケッチ、模型、図面、その媒体は多岐にわたる。 改めて思ったことは、模型のスケールである。周囲の環境を含めたスケールで作られる模型が多く、それはつまり安藤さんの視点なのかもし…

竹中大工道具館

地下2階に展示室を展開することで、地上のボリュームはひっそりと落ち着いている。地下から少し見上げることができる神戸の山と一体になっているかのよう。 この空間構成と、素材の選択、展示の内容が一体になることで建物を印象づけているように思えた。 個…

まなざしのデザイン

風景はそこにあるのではなく、見る者が作り出すものである。物を見るまなざしが変われば風景は変わる。 風景だけのことではなく、あらゆることへのまなざし プレゼンを聞いて 伝えたいメッセージは基本的には同じなんだけれど、作品の数々が具体的に語られる…

スターウォーズ 最後のジェダイ

展開が早くなっている気がするが、時代性だろうか。もっとそれぞれの場面がじっくり描かれていた印象があるんだが。その方が受けるんだろうか。

海の博物館

学生時代ぶりに訪れた。 木造の架構とおおらかな空間が展示物を包む雰囲気には、改めてうなる。 改めて気づいたことは建物とランドスケープ(土地)の一体感、ランドスケープは海へと繋がる地面の起伏(流れのようなもの)を意図している。地形に展示の床が…

多動力

多動力 (NewsPicks Book) https://www.amazon.co.jp/dp/4344031156/ref=cm_sw_r_cp_api_usMkAbRCV92VP

まほろ駅前狂騒曲

まほろ駅前狂騒曲 (文春文庫) https://www.amazon.co.jp/dp/4167909189/ref=cm_sw_r_cp_api_o2ukAbHBYBCQ8

幼稚園の発表会

息子(4歳)の幼稚園の発表会を見に行く。 共同生活で友達と共通のことをすることは大切なこと、、というのは本当なんだろうと思うけど、必ず出来なくてもいいと思っている。しないことはよくない、それは挑戦をしていないから。でも、出来ないことはただ出…

本音で生きる

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4797383488/ref=cm_sw_r_cp_tai_6lhjAb6NE5KE1

チームラボアイランド 学ぶ未来の遊園地in神戸港

身体の動きと映像や動きがリンクしていて、子どもたちはすごく楽しんでいた。 https://island.team-lab.com/event/kobe ぬり絵、滑り台、積み木、ケンケンパ、誰でもがやったことがある遊びもテクノロジーを使えば、こんなに面白くなる可能性があるんだよと…